こんにちは! エクステリアさくらのブログ担当、佐藤(仮名)です♪
お家の「顔」ともいわれる、玄関。 お客様が一番最初に目にする場所であり、ご家族が毎日「いってきます」と「ただいま」を繰り返す、本当に大切な場所ですよね。
でも、ふと見てみると、なんだかいつも同じ風景で、少し物足りないな…なんて感じたことはありませんか? 「もっと素敵にしたいけど、大掛かりな工事をするのは大変だし…」 わかります!その気持ち、とってもよくわかります!
そこで今日は! リフォームなどの工事をしなくても、ちょっとしたアイテムと工夫で、いつもの玄関まわりの印象がぐーんと素敵になる、とっておきの魔法のアイデアを、みなさまにご紹介しちゃいます!
魔法その①:主役は「季節の鉢植え」!ようこそ!の気持ちを込めて
まず一番簡単で、効果絶大なのが、**素敵な鉢植え(ウェルカムプランター)**を一つ置くこと! これだけで、無機質だった玄関ポーチが、パッと華やかで、生命感あふれる空間に大変身するんです。
今の季節なら、夏の暑さにも負けずに次々と花を咲かせてくれる、カラフルなニチニチソウやペチュニアがおすすめ! 涼しげな印象にしたいなら、アイビーやワイヤープランツといった、葉っぱの形が可愛いグリーンだけの寄せ植えも、とってもおしゃれですよ。
ポイントは、植木鉢のデザインにちょっとだけこだわること! テラコッタ素材でナチュラルに、コンクリート調でモダンに…。鉢を変えるだけで、雰囲気はがらりと変わります♪
魔法その②:ドアがキャンバスに!「リース」や「スワッグ」を飾ろう♪
「リースはクリスマスのもの」だなんて、思っていませんか? いえいえ、そんなことはありません!ドアリースは、一年中楽しめる、最高のおしゃれアイテムなんです。
-
夏におすすめのリース&スワッグ 今の季節なら、貝殻や流木、ヒトデなどをあしらった、マリンテイストのリースなんて、とっても涼しげで素敵ですよね。 また、束ねて壁に吊るすだけの「スワッグ」も大人気!ユーカリやローズマリー、ラベンダーといったハーブを使えば、見た目だけでなく、ドアを開けるたびに爽やかな香りがふわり…。五感で季節を楽しめちゃいます♡
魔法その③:夜の顔も美しく。「置くだけ照明」のきらめき
昼間は素敵なのに、夜になると玄関まわりが真っ暗で、なんだか寂しい…。 そんなお悩みも、工事不要の「置くだけ照明」で解決しちゃいましょう!
最近は、充電式でコードレスのおしゃれな**「ポータブルランプ」**がたくさん売られています。防水機能があるものを選べば、玄関ポーチの隅の床や、飾り棚の上に一つ置くだけで、まるでホテルのエントランスのような、上質で温かい光を演出できます。
また、火を使わないLEDのキャンドルライトを、大きさ違いでいくつか並べるのも、安全でとってもロマンチック!ゆらゆら揺れる灯りが、疲れて帰ってきたご家族の心を、優しく癒やしてくれるはずですよ。
【番外編】もっと、もっと素敵にしたい!と思ったら…
DIYで飾るのも楽しいけれど、 「床のタイルをもっとおしゃれなデザインにしたいな…」 「夜、足元が暗くて危ないから、ちゃんとした照明を付けたい!」 「手すりがあったら、おじいちゃんやおばあちゃんも、もっと安心なのに…」
そんな風に、「もっと」の気持ちが膨らんできたら、それはお庭づくりのプロの出番です! どんな小さな工事でも、わたくしたちエクステリアさくらに、どうぞお気軽にご相談くださいね。
いかがでしたか? ほんの少しのアイテムと工夫で、いつもの玄関が、もっともっと大好きな場所に変わりそうですよね!
「ただいま!」ってドアを開けるのが、今までよりも、ちょっとだけ楽しみになる。 そんな小さな幸せの積み重ねが、毎日を豊かにしてくれるのかもしれません。
皆様の「おかえriなさい」が、もっと素敵な瞬間になりますように! ブログ担当の佐藤でした♪