こんにちは! 自他共に認めるワンちゃん大好き♡ブログ担当の佐藤(仮名)です♪
わが家の愛犬が、お庭でしっぽをフリフリ、思いっきり楽しそうに走り回る姿。 見ているだけで、本当に幸せな気持ちになりますよね。
でもその一方で… 「うっかり道路に飛び出さないか、いつもヒヤヒヤ…」 「夏のアスファルトは熱くて、お散歩も大変。お庭で涼しく遊ばせてあげたいな…」 「お庭で遊んだ後の、あのドロドロの足!玄関に入れる前の格闘が、毎日大変!」
…なんて、ワンちゃんを愛するがゆえの、尽きないお悩み。 そのお気持ち、痛いほど、よーくわかります!
そこで今日は! わんぱくな愛犬も、そして私たち家族も、もっと安全に、もっと快適に過ごせるお庭づくりのための、とっておきのアイデアを、お悩み別にご紹介しちゃいます!
お悩み①:「道路への飛び出しが、とにかく心配!」
→解決策は、安心の“結界”づくり!
何よりもまず優先したいのが、大切な愛犬の命を守る、安全対策です。
-
飛び越えられない、すり抜けられない「フェンス」 まず絶対に必要なのが、ワンちゃんの体の大きさに合わせて、飛び越えたり、下からすり抜けたりできない高さとデザインのフェンスです。特に、地面とフェンスの間に、ワンちゃんの顔が入るような隙間を作らないのが、プロの技!わが社の職人、鈴木(仮名)さんたちも、この部分には細心の注意を払って施工してくれますよ。
-
うっかり開かない「門扉のロック」 意外と見落としがちなのが、門扉です。小さなお子様が、うっかり開けてしまう…。そんなヒヤリハットを防ぐために、簡単に開けられない**「ペット配慮仕様の門扉」**がおすすめです。大人の手の高さじゃないと開けられないような、二重ロック機能が付いているタイプもあるんですよ。
お悩み②:「夏の暑さが、かわいそう…」
→解決策は、ひんやり快適な“避暑地”づくり!
私たち以上に、ワンちゃんは地面からの熱を感じています。熱中症から守ってあげるための、優しい工夫をしてあげましょう。
-
マストアイテム!「日よけ」で涼しい木陰を お庭に、心地よい日陰はありますか?ウッドデッキの上にパーゴラを設置したり、窓際に**オーニング(日よけ)**を取り付けたりするだけで、ワンちゃんがいつでも涼める、快適な避難場所が生まれます。
-
肉球に優しい「床材」選び 夏のコンクリートやタイルは、熱々になったフライパンのよう。肉球をやけどしてしまう危険も…。ワンちゃんがよく過ごす場所には、熱をためにくい人工芝や、ひんやり気持ちいい天然石の一部を敷いてあげるのも、優しい工夫ですね。
お悩み③:「遊んだ後の足が、ドロドロで大変!」
→解決策は、玄関前の“ピットイン”づくり!
お散歩から帰ってきた時、お庭で遊んだ後、すぐに足を洗える場所があったら…最高ですよね!
そんな願いを叶えてくれるのが、お庭にある**「シンク(パン)付きの立水栓」**です。 お湯も出る混合水栓にすれば、冬場の冷たい水もへっちゃら!シャワーヘッドが付いているタイプなら、体全体の汚れもささっと洗い流せて、とっても便利です。
立水栓の周りの地面は、水はけが良くて、泥がはねにくい砂利やタイルにしておくのがおすすめ。おうちに入る前に、ここで「ピットイン」して、足を綺麗にするのを習慣にしちゃいましょう♪
いかがでしたか? ほんの少しの工夫と、エクステリアの力を借りることで、お庭は、愛犬にとって最高の遊び場であり、安全な楽園になるんです。
愛犬の嬉しそうな顔は、ご家族にとって、何よりの宝物。 その最高の笑顔を守り、育むお庭づくりを、私たちエクステリアさくらは、全力で応援します!
「うちの子(犬)に合わせたお庭を提案してほしい!」 そんなご相談、大歓迎です!ご来店の際には、ぜひワンちゃんのお写真も見せてくださいね(笑)。 あなたと、あなたの大切な家族の一員であるワンちゃんのための特別なプランを、一緒に考えさせてください!